ついに発表されました!
テスラ社の人工知能ロボット、オプティマスです!
待ちに待った人も多いと思いますが、全く知らない人もいると思うので
少し見ていってくださいね!
「Optimus(オプティマス)」とは
2022年9月30日、今年のTesla AIDayでは、昨年のTesla AIDayで開発を発表した「Optimus(オプティマス)」のプロトタイプが公開されました!
「Optimus(オプティマス)」はテスラが開発した人型AIロボットです。
AIなので自己学習機能が搭載されています。
会場ではCEOのイーロン・マスクも壇上に上がり自らプレゼンしています。
プレゼンの中では両手で荷物を持って運んだり、ジョウロでプランターの植物に水を与えたり、金属パーツを取り付ける動画が披露されています。
「Optimus(オプティマス)」はバッテリーを含めて、テスラが開発した部品が多数採用されていて、人と同じように2足で歩行して手や指先を動かします。
今後、益々の改良を加えて、人に変わり職場で単純作業をこなす「生産作業ロボット」を目指しています。
テスラ社はヒューマノイドロボットを「Tesla Bot」として開発してきました。そして、9/30に「Optimus(オプティマス)」に改名して発表しました!
Tesla Bot
Tesla.comより
危険な作業や繰り返し作業や、注意力が散漫となる退屈な作業を行うことができる汎用二足歩行型ヒューマノイド ロボットを含む、次世代の自動化を開発しています。Teslaでは、車両だけでなくAIの専門知識を活用できる機械、電気、制御、ソフトウェアエンジニアを募集しています。
特徴
ヒューマノイドロボットは今までにも数多く開発されています。
その中で「Optimus(オプティマス)」の優位性は下記の3つと言われています。
1)頭脳:特に目(視覚) → 車載で培った技術を搭載
2)コスト:大量生産によるコスト低減 → テスラ社の車両パーツを転用している
3)実用性:作業用ロボットとして工場などで働く → 労働力となりインフレ低減にも貢献
「Optimus(オプティマス)」のスペック
「Optimus(オプティマス)」のプロトタイプスペックは下記の通り
- AI:Soc(System-on-a-chip:システムLSI)は電気自動車と同じTesla SoCを採用
- 機構:全身に28個のアクチュエータ(入力エネルギーや電気信号を物理的運動に
変換する駆動装置)を搭載 - 重量(体重?):約73kg
- 生産開始予定:2025〜2027年を目標
- 売買価格:2万ドル以下(日本円で290万程度)が目標 → 役100万台単位で受注生産を予定
その他の関連記事
日本の最新事情
ERICA(エリカ)
2022年9月29日、京都大学大学院情報研究科の井上昂治助教らの研究グループは相手の笑い方にあわせて、笑い返すことができる会話ロボットを世界で初めて開発したと発表しました!
Tesla AIDayの前日とは偶然でしょうか?!
「ERICA」は相手に共感するためのふるまいとして、相手が笑った時に自分も笑う「同調笑い」に着目して開発されています。
基本的な笑い方は3つあります。
- 大笑い :相手がとても楽しそうに笑っている時の反応
- 社交笑い:会話がスムースに進むような笑い
- 笑わない:相手が本心から笑っていない場合は笑わず、あいづち
特に「3.笑わない」は不思議です。会話の内容が失敗談や気まずい内容だと、話しながら笑っても、「ERICA」は笑わないのです! すごいですよね!
「笑い」と言っても、同じ関西のよしもとの「笑い」とは一味も二味も違う「笑いの研究」ですね!
その他のヒューマノイドロボットの実例(日本)
ほかにもヒューマノイドロボットはいろいろありますよ!
ASIMO(ホンダ)
受付や案内を行うために開発されたロボット!
さまざまなイベントやテレビでも取り上げられて、一躍有名になりましたよね!
ASIMOの概要を簡単に記載しますね。
- レンタル料金:2000万円/年 200万円/日
レンタルでこの値段! 高いね! - 利用方法:会社の受付・案内で利用
受付や案内だけでは、費用対効果が低く実用性に欠けますね! - 開発:2016年に終了
但し、ホンダとしてはヒューマノイドロボットの開発は続けるようです。
HAL (CYBERDYNE サイバーダイン)
HALは筑波大の山海嘉之教授が子供の頃からの夢を実現するために作ったサイバーダイン社により開発された身体支援ロボット。
山海教授は、身体機能の支援・拡張する「技術・産業・社会」を目指す学術分野を「サイバニクス」と命名して確立している。
独立ロボットと異なり、身体にセットして、歩行補助や重量物移動など、身体障害者や高齢者のサポートや建設現場での職人補助機器として利用されています。
HALは世界初の装着型サイボーグです!
秋葉原からつくばエキスプレスでつくばの「研究学園」駅に行くとスタジオがあり、有料で装着体験ができますよ!
ご興味ある方は体験してみてはいかがでしょうか?
おわりに
ロボットに興味が出てきましたか?
家でもロボットで遊んでみてはいかがでしょうか?
また、AIプログラミングを初めてみたい人はこちらも参考にしてみては?
コメント